パソコン教室

2009年11月 6日 (金)

ウインドウズ7

いちおう本業はパソコン教室なので、たまにはパソコンの話題を・・・

うわさのウインドウズ7をうちの教室にも入れました。

使ってみた感じはだいたいビスタと似ています。
変わったのは画面の一番下のタスクバーが使いやすくなったとか、いくつも画面を開いているときにそのソフトのタイトルバーをゆするとまわりのウインドウが小さくなったり、面白い機能もあります。

最初からついているペイントや拡大鏡なども使いやすくなっているようです。

タッチパネルの機能もあるのですが、うちのディスプレイは対応していないので使えません(T_T)

しばらく使ってみてまた報告します。

Windows7

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月14日 (金)

新聞に掲載されました

和歌とは関係ありませんが、こっちが私の本業です。

石川県の北國新聞という地方紙に、難病患者の方達と取り組んでいる事業が紹介されました。彼らのファイトには私も励まされています。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

11月14日付け北國新聞です。ホームページにも出ています。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20081114102.htm

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年9月19日 (金)

パソコン教室からのお知らせ

KTパソコンスクールでは「シニアのためのパソコン講座」というメールマガジンを毎週発行しています。

シニアの方・シニアでなくても初心者の方には絶対役に立つと思いますので、ぜひ購読してみてください。購読は下記のリンク先からメールアドレスを登録するだけです。解除も簡単です。
毎週、日曜日に届きます。今度の講座は「ファンクションキーの使い方」です。

【KTパソコンスクールメールマガジン】
http://www.mag2.com/m/0000270774.html

和歌とは関係ありませんが、パソコン教室からのお知らせでした。
これが私の本業です o(_ _)oペコッ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金)

見習いインストラクター登場

うちの教室に見習いインストラクターが登場しました。マイクロソフトのICTマスターという初心者・シニア向けのインストラクター資格を持っています。

たまに教室に現われますがかわいがってやってください。

Sasagawa

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月20日 (火)

かるがもアルバム

カモの子供たちの写真が好評なので、アルバムを作りました。
ブログのサイドバーから見られます。

http://wakaotazunete.cocolog-nifty.com/photos/kamo/5.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

生まれました2

今からしばらくは出産ラッシュです。
こうなるといくついるのかもよくわかりません。
でもだんだん減っていくんですよね。
Kamo Kamo2 Kamo3

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

目指すは金メダル!

うちのパソコン教室の生徒の小松璃佳(りけい)さんが、北京パラリンピック女子柔道の日本代表選手に選ばれました。視覚障害者の70キロ超級です。
これまでも世界選手権ではいくつものメダルを取ってきました。
昨日・今日とNHKテレビに出ていました。

かなりハードな練習で大変だと思うけど、北京では全力を出し切ってきてね。
目指すは金!

Rikei1_2 Mark

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

生まれました

うちの教室の裏の川に今年もカモの赤ちゃんが生まれました。
これからまたにぎやかになりそうです。
Kamo_2 Kamo2

| | コメント (5) | トラックバック (0)