高野山
先日の連休を利用して、高野山へ行ってきました。何度か行ったところですが、今回はどっぷり仏教の世界に浸かりたくて、宿坊に泊まることに、高野山には宿坊がいっぱいあり、どこがいいかもわからないので、高野山で修業中の友人に教えてもらい、精進料理がおいしいという一乗院に泊まりました。
料理は精進料理とは思えないくらいおいしく、荘厳な雰囲気の中での朝の勤行や瞑想体験もさせてもらい感動の一泊でした。
できるならば西行法師のように30年ほど高野山で過ごしもののあはれをしみじみと感じてみたくもなりますが、悲しいことに一泊しか留まることはできませんでしたが・・・
「住むことは所がらぞといひながら 高野はもののあはれなるかな」 西行
これは京に住む人に送った歌ですが、「京もいいが高野はもののあはれを感じられるいいところです。」と詠んでいます。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
最近のコメント